スギの花粉症の方で、
アレルギーのお薬を飲んでいても
あるいは、
鼻にするスプレーを使っても、
目薬をつけても・・・
目がかゆくてしょうがない!
鼻がムズムズして我慢ならない!
ティッシュがいくらあっても足らない!
くしゃみが止まらない!
ボーっとしてしまって集中力が低下する!
など症状の強い方は、一度ご相談ください。
スギは、2月中旬から、3月下旬まで、本格的に飛散します。
花粉が実際にどれくらい飛んだのかはこちらでわかります。
診断は
まず、この時期の飛散量に応じて、
くしゃみ
鼻水
鼻づまり
目の痒み
皮膚の痒み
などの症状が出ている。
そして、血液検査でスギのIgE値が上昇していることで診断されます。
4月からはヒノキの花粉が飛散し始めます。
スギ花粉症だ・・とおもっていたら、違っていたということもあるかもしれません。
治療は、6月から10月までの間に開始できます。
2022年度、強い症状で困ったという場合、ご相談ください。
令和4年1月下旬から、10-30代の方を中心に流行しているコロナウイルスの感染においては、多くのお子さんは軽症に分類され、高熱が出ても、1~2日で解熱しているお子さんが多い印象です。腹痛や下痢、嘔吐がときどき見られます。嗅覚・味覚障害の症状は前ほど聞きませんし、現時点では、呼吸困難のような症状も少なくなっていると思われます。
感染者の咳やくしゃみ等の飛沫などによって、コロナウイルスに感染してから、熱などの症状がでるのは2,3日と言われています。以前のコロナウイルスに比べると少し早くなっているようです。実際にそのようなケースが多く見られます。ですので、コロナにかかった人と接触があったけれども、3日間が経過して特に症状がない場合は、すこし安心できるかもしれません。今のところ、公的な基準では、接触から10日間は発症する可能性があると考えられています。
軽症で済むことが多いとはいえ、熱が何日も続いていたり、嘔吐や下痢で元気が無かったり、発疹が出ていたり、咳込みがひどく苦しそうな場合は、診察を受けて頂いた方が良いと思います。
また、家族が濃厚接触者となり、家族内感染が広がっている中で、例えば、新生児(生後1か月)・乳幼児(0歳から7歳未満)が感染し、症状が出てくる場合もあるかもしれません。
乳児(とくに3か月未満)においては、早めに一度診察をさせてもらった方が良いと思います。
なんとなく活気がない、または、哺乳が十分ではない、嘔吐などで水分が取れない、息が苦しそうな場合は、入院で経過を見た方が良いこともあります。その場合は、遠慮なくご連絡をくださればと思います。